不登校は突然やってくる❗

2番目の息子の不登校について、思い付くままに書いて、頭を整理していきたいと思います。

思春期の心の波。

夏休みに入るか入らないかの時。

次男が

「二学期になったら、いきなり毎日は無理  だけど、学校戻ろうと思ってるし。」


このセリフが嬉しくて嬉しくて❗

その時は本当にそう思ってたんだろうし、

学校に行く気持ちが出てきたんだなと思った。


夏休みも相変わらずゲームや動画は見ているものの、宿題もこなしていき、何とか自由研究等も終わらせ、二学期に備えていると思ってた。


夏休み最終日の昨日、さして明日はどうするの?とか話をする事なく。


二学期初日の今日、朝起こして起きてきたものの、制服に着替える事なくゲーム。

踏ん切りを付けて制服に着替えないかな?と見守っていたものの、結局その後自室に行ってしまい・・・。


今日は話をするタイミングだろうと思い、リビングで気持ちを聞いた。

思春期なので、全然口を開かず😅

でも、学校についてどう思っているか聞かない事には何も進まない❗


私が聞きたいのは、何で学校に行かないのかではなくて、自分がどうしていきたいか。

中1なんて、その日の事に精一杯で先の事までは考えていないもの。

だからこそ、今の自分の気持ちをしっかり考えてほしかった。


その結果。

友達には会いたい。

でも学校に行きたくない。

戻りたい気持ちもある。

部活はまたやりたい気持ちがある。


ならば今はまだ、フリースクールや転校は考えずに、少しずつ学校に行く練習をしていくことにした。

初日の今日は無理だったけど、来週のどこかで午前中行くと言ってくれた。

行くのはとても勇気がいるし、苦手としている場所。

行ってみてどうだったかで、また次の事を考える事になった。


休み始めは学校に戻る気ないと言い、夏休みには2学期から戻ると話し、夏休み終わると学校行きたくないと言い。


お兄ちゃんの時もそうだったけど、思春期のこの波の激しさは大変😩

私がふりまわされないように頑張って行きます❗

毎日動画。でも・・・

相変わらず、毎日動画やゲームをしてすごしています。

元気にはなってきてるんじゃないかな~と思うけど、あくまでもこちらの期待を感じさせないように、普通に過ごしていました。


こういう姿を毎日見ていると、なーんにも考えず、今ゲームしていることがただただ楽しいとしか感じてないんだろな~とか、先の事なんておよんでないよな~と思っていたけど、どうもそうではないみたい。


先日担任が来て、わが家で三者面談を行いました。

そこで示された通知表。

2回目の定期テストは全て学校で受けなかったけど、家で得意な数学と理科だけやったので、参考点としてらしいですが通知表にのせてくれていました。

確かに成績は悪かった❗

でも、次男は納得していました。

そりゃそうだ、と。

悪かったんだけど、数学と理科はまだ良かった。

それを担任がうまーく褒めてくれて。

で、その夜に、少しだけど数学を勉強した形跡が☺️


褒めるって、本当に大事。

さらに長男の事。

長男が学校に通わなくなり、すぐに昼夜逆転生活が始まりました。

早く寝なさい!、早く起きなさい!

当たり前に言ってましたが、全く動きがありませんでした。


私立中学で少し遠いということもあり、やっと担任が家庭訪問にきてくれました。

その時にカウンセリングを勧めてくれて、まずは私が行きました。


カウンセリングというとあまりいいイメージがなく、大した事はないだろうと思っていましたが、大間違い❗


とても話し上手で、私の思いを汲み取ってくれたばかりか、私にそれまでの過ちまで気付かせてくれました。

長男の気持ちを思う余裕もなかった私は、ようやく長男に向き合う覚悟が出来ました。


長男には、今の学校は辞めてもいい、地元の学校に転校してもいいし、どこでも好きな所に行っていいよと話しました。

でも長男は、絶対に学校は辞めたくない❗と言うので、それなら待つしかないと。


いろいろケンカもしながら、1年3ヵ月待ちました。

不登校後半には、長男にもカウンセリングを受けてもらい、少し教室に行くとかできるようになってました。


最後は冬休み明け。

中々行こうとしない長男に、何でまだ学校行かないの?、今行った方がいい❗と声をかけました。

たぶんタイミングが良かったのだと思います。

それから休まず学校に行っています。

中1の10月から、中2の1月までが不登校期間でした。


長男の学校に戻りたいという気持ち。

その気持ちがあるなら、たぶん大丈夫だろうと思えました。

この長男の不登校で、私がたくさんの事を教えてもらいました。

ただ、やっぱりその当時は辛かった。

一度乗り越えて、また次男であれを味わうのかと思うと、正直ツラい😞


でも、長男の時とは異なる不登校だし、ある程度はわかっているつもり。

今は情報を集めつつ、やはり焦らない気持ちを意識しながら生活をしていきたいです。